自宅の wifi 設置、シグナルが届かない場合は?
いまの新居、wifi シグナルが弱く困っている。
モデムとwifi ルーターの設置場所から部屋までが遠いため、電波の拾いが弱いときがあって安定しない。
wifiextebder (wifi エクステンダー)かAccesspoint (アクセスポイント)をつければ良いと聞くが、どちらが良いのか、何が違うのか良くわからないし、設置を迷っているところ。
モデム
wifi ルーター
スイッチングハブ
各部屋にLANケーブルジャックがある
イメージ的には、電波の弱い部屋に中継器を置き 家全体をシグナルあるようにしたい。
wifi ルーター、モデムから有線(LANケーブル)でつなぐことは不可能だし格好悪い
部屋にあるLANケーブルジャックに中継器を差し込むとか
中継器を部屋に置くだけで、wifi ルーターと電波を拾いあって家全体をカバーするとか?
何を設置すればいいんでしょうね・・・?